ありがとうございました
ツキモトユタカは平成20年1月9日に永眠しました。47歳でした。
前日の夕刻に脳幹出血で突然倒れ、そのまま意識を取り戻すことなく逝きました。最期につらい思いや苦しい思いを一切せずにすみました。
このブログはこのままの形で残していきます。
また、ツキモトユタカの以前のブログやHPへのリンクを下に貼っておきますので、よろしかったらご覧下さい。
いままでありがとうございました。月本清美
| 固定リンク
| コメント (42)
| トラックバック (0)
ツキモトユタカは平成20年1月9日に永眠しました。47歳でした。
前日の夕刻に脳幹出血で突然倒れ、そのまま意識を取り戻すことなく逝きました。最期につらい思いや苦しい思いを一切せずにすみました。
このブログはこのままの形で残していきます。
また、ツキモトユタカの以前のブログやHPへのリンクを下に貼っておきますので、よろしかったらご覧下さい。
いままでありがとうございました。月本清美
| 固定リンク
| コメント (42)
| トラックバック (0)
かわいそうに。時間が経っちゃうと治らないんだよねいまのところ。ぼくは幸運でした。いろいろな先生や知人から受けたアドバイスが功を奏したわけです。とりあえず行った病院は御茶ノ水の神尾記念病院です。ここで酸素吸入とかいろいろしました。私は糖尿病なのでステロイドは一切使いませんでした。それから、板藍根という漢方薬を飲みました。鍼灸でも、親身になってくれるところを見つけました。ここを参照してください。あとは食餌療法です、おそらくこれが決めてです。薬よりも生活習慣。千坂式と言うやつです。ただこれはハードです。でも当時頑張りました。そして耳は2週間くらいで聞こえるようになりました。というか三日以内にすべての方策を取り2週間くらいで治らないと一生治らない、というような感じなんですよ、現在のところ。
ステロイドが使える人は急げば早めに改善する可能性があります。怖い病気で原因もわかりません。そして多くの人に突然起きます。浜崎さんのことは他人事ではありません。私の経験では道を歩くのも恐ろしくなります。聞こえない方の耳の側の世界は無くなります。バランスがすべて狂います。音楽、スポーツ、演劇、映画、テレビなどはすべて楽しめなくなります。私にとっては地獄でした。治って本とうに、ラッキーでした。
ストレスが大きく関係するらしいです。五感は貴重な宝物です。みなさん、お大事に!
| 固定リンク
| コメント (52)
| トラックバック (8)
src=
"http://lunatic666.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/01/05/dvc00261.jpg"
border="0" />
藤枝東、強すぎるよ。10番河井がいい選手だ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
src=
"http://lunatic666.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/01/05/dvc00260.jpg"
border="0" />
強豪藤枝東相手に、どこまでやれるか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
src=
"http://lunatic666.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/01/05/dvc00259.jpg"
border="0" />
五井は遠いなあ。とはいっても住まいが東京駅から近いぼくはかなりマシなのだが。
さて見逃せないこの組み合わせ、決勝でしょう。結果やぶれたとはいえ東福岡は強いチーム。
広島ユースに完勝した流経大柏がホンモノなんだなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新年会疲れで今日はなにもせず。高校選手権もお休みだし。ちょっと銀行に行って来たくらい。夕飯はかつ吉で食べる。牡蠣フライ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
駒澤でサッカーを観たあと、半蔵門線で九段下に出る。今日は恒例の成澤大輔氏宅での新年会だ。靖国神社に詣でてから、氏宅へお邪魔する。いま知り合いのノルウェジアンフォレストキャットを預かっているそうで、一歳半のこのぬこがとてもかわいい。庭には野良猫が2匹来ていて、ときどき餌をやっているらしい。ノルウェジアンフォレストキャットは外へは絶対出さない。ぬくぬくと暮らしている。野良猫はとても凶暴。でも野良猫が窓近くに来ると気になるようで窓にはりついて離れない。曇りガラスで人間どもは誰も気がつかないのだが、必ず分かるようだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント