« 2000年2月 | トップページ | 2000年4月 »

2000年3月

2000年3月25日 (土)

根付けの国


だよね、日本は。いい意味でも悪い意味でも。
基本は高村光太郎の詩「根付けの国」だ。

根付けって、要するに携帯のストラップのこと。

ということで、次回はこの件詳しく。

カンタンでゴメン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2000年3月19日 (日)

一ヶ月以上書かなかったな(^^;)


まあ好き勝手が基本だから許してね。ウェブサイトはほぼ毎日更新してる
からさ http://member.nifty.ne.jp/ibet/

若乃花引退、最後の取組みが栃東。先代貴乃花の最後がたしか千代の富士で
千代の富士の最後がいまの貴乃花だったかな。間違ってたら誰か教えて。
それにしても引退が決まった日の会見の貴乃花の清々しい爽やかな笑顔が
ナイスでした。兄弟なんて生まれたときから不倶戴天の敵、その上同じ仕事
で横綱同士なんから憎みあってて当たり前。若乃花が会見で言っていた通り
兄弟で争いたくなかったなんて引きこもったマザコン性格でもしも本当に
あるのなら、貴乃花はイヤだっただろうなあ、気持ち悪いっていうか。
自分は天才だから横綱当たり前、なんで兄貴までが?ってまったく納得でき
なかったろうし。

台湾総統選挙、国民党の支配終る。終ったのかな本当に。
しかしこれは歴史的なことだすなあ。中華人民共和国のほうも、敵が国民党
じゃない、なんて天地が崩れ落ちたような不安な気分なんじゃなかろうか。
ってリアルな政治家はそんなことはないか。選挙の最後のほうで陳水扁
(チンシュイビン)を応援するような(バッシングが応援になるのは馬鹿でも
わかる)コメントを態とぶっぱなしたりして、明らかに国民党追い落とそう
としてたもんな。ホンコンやらゴールデントライアングルやらにバンキョし
ていた国民党の人たちもショックだろうな。って別にショック違うか。
さて中台間はどうなるのかね。下手に転べば戦争ってのは、あながち冗談で
は無さそうな気がするなあ。陳水扁をどの経済グループが支えるか、による
のだろうな。調べよう。

河上イチロー氏の日記に感動。この問題は我々すべての問題なのだ。そのうち
何らか書きます。日記のURLは
http://www2.baynet.or.jp/~aasasaa/diary/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2000年2月 | トップページ | 2000年4月 »