« 朝日新聞が | トップページ | 少年事件 »

2000年5月15日 (月)

死んでいった人びと


小渕氏が亡くなり、野中氏が天候を引き合いに出しなにやら演出だ。
日本の政治家のレベル。
そして大平氏が亡くなったときのように、世界の政治家が6月8日に日本に
来る。クリントンもくるんだろうな。
二世議員として優子嬢が出る、間違いなく当選する?しかたのないこと、
ではないはずだが。まあ優子嬢は政治家志向が強い人らしいが。

11日に、18歳の少年が飛び降り自殺した。2ちゃんねるの常連のガクトと
いう男。ネット上に遺書。下が関連スレッド。
http://www.ohayou.com/2ch/test/read.cgi?bbs=news&key=958340076
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=qa&key=957791890

あまり関係ないかもしれないが、引きこもりや境界例などについていえば
斉藤学や町沢静夫は有効でないだろう。春日武彦は面白いかもしれない。
ぼくが一番注目しているのはPHP新書から「社会的引きこもり 終らない
思春期」というのを98年の12月に上梓している斉藤環だ。4月に太田出版
から「戦闘美少女の精神分析」というのを出した。ラカンの徒だろう。
ホームページがある。
http://www.bekkoame.ne.jp/~penta2/index.html

|

« 朝日新聞が | トップページ | 少年事件 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 死んでいった人びと:

« 朝日新聞が | トップページ | 少年事件 »