« 豪快なところを一発 | トップページ | 人間には栄養が必要だ。 »

2000年8月14日 (月)

盗聴法の正体


まあ今更ですけど、日曜の朝日の報道がまさにわかりやすかったですな。
盗聴の技術開発の費用をNTTに出してくれ、という。
要するにそういうことなんですな。

費用を出させたい主体は?
日本の国じゃないわけですな。

すべてやられちゃうわけですな、このままじゃ、我々は。

この件に関しては河上イチロー氏の日記をぜひ参照。
http://lightning.prohosting.com/~angriff/dexdiary.cgi

明日からは盗聴され放題。

|

« 豪快なところを一発 | トップページ | 人間には栄養が必要だ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盗聴法の正体:

« 豪快なところを一発 | トップページ | 人間には栄養が必要だ。 »