同じく山本さんの本を
読んでいると本筋いがいにたくさんの話題があってそれもまた
面白い。むかしクリントン大統領が日本に来たとき引用して話題に
なった橘曙覧のうたがあげられる。
「たのしみは銭なくなりてわびおるに 人の来たりて銭くれしとき」
「たのしみはとぼしきままにひと集め 酒飲め物を食へというとき」
「たのしみは嫌なる人の来りしが、長くもおらで帰りたるとき」
「たのしみは妻子むつまじくうちつどひ 頭ならべて物を食ふとき」
曙覧は江戸末期の国学者。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント