こんなウスイ内容のメルマガ出しちゃダメダメ小泉内閣
塩川氏の思い出話を関西弁で書いても何も始まらないのである。
塩ジイと呼び出したのが2ちゃんねらーなのか誰なのかは知らないが、
そういったキャラクター論議ばかりしていてもはじまらない。
とりあえずフィナンシャル・タイムズで「日本の政策を本当に動かしている
のは誰かを明らかにするのはとても難しい、当然小泉首相をあげるのが
普通だろうが、塩川財務相も、絵図を描いている人物であるように思われる」
などと書かれる最重要パーソンである。「馴染み深い」「癒し系」などと言っている
場合ではない。ちなみにFTの記事は概略こういうことを言っていた。
「日本を癒そうとしている男・塩川正十郎
しかし小泉・塩川改革をやると50万人から150万人の失業者が出る可能性が。
その他いろいろ大変そうだが塩川氏はかつてないほど癒し系、などと表現される。
規制緩和無しには経済改革はできない、などと勇ましく言っているが、取り掛かる
のは参院選後、ということだ。
老境に達して突然今までで最高の地位を得た塩川氏。財務相に就任したとき、「経
済のことはわからん。だが常識は持ってるよ」と言って人々を驚かせたが、実際
この改革、たっぷりとした幸運がないと、大変であろう」
日本の改革路線については欧米からはいろいろ注文があるようだが、とにかく
参院選が終わらないとはっきりしないんじゃどうしようもないぞ。
さてメルマガの先輩河野太郎氏はおとといづけで最新号を出しているがなかなか
面白かった。ここに貼るにはちょっと長すぎるので、インターネットニュース
拾い読みのほうにアップしておくのでご覧あれ。拾い読みもこのごろ毎日
のように更新してますのでよろしく。
http://sv.mcity.ne.jp/diary/3673/
彼の一部を改変したり抜き出したりしなければどんな形での再配布もオッケー
というオープンソースな態度などは評価している。私のオープンソースに対する
考え方は下を参照。
http://member.nifty.ne.jp/ibet/open.htm
ぼくも実はメルマガ出そうとしたことがあるんだけど、挫折(^^;)。
サイトを維持するので精一杯ですな、一人でやってると。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント