« 自民圧勝、でもそれは別に見飽きた光景 | トップページ | 文化はあっという間に断絶する »

2001年7月30日 (月)

選挙期間中もずっとなかなか面白いテーマで送信


しつづけていたのが河野太郎氏のメールマガジン。
小泉内閣メルマガのほうは行政府の出しているものだから選挙とは関係なく
出続けていたがこれは内容が相変わらずウスウス。

河野氏は相変わらずいろんなことに怒っていてなかなか面白いのだがとにかく
具体的なことを言うのがこちらとしてはありがたい。

今朝来た号では参院選と並んで日本の21世紀を占うものとしてのシンガポールとの
自由貿易協定に関しての記事。
 
実際経済エリアができたりしたときに日本人はどうふるまうのだろうか?
大東亜共栄圏という経済エリアを作るのには大失敗した戦前の日本。
欧米との経済エリアを作るのに大失敗した戦後の日本。

さてでは経済敗戦の後で孤立してまた発狂して人身御供になるのか、
コミュニケーションの連鎖の中で自らを鍛えていくのか?

そのあたりがテーマになる。面白いよ、河野氏。

ちょっとだけ1000字を超えるので、ニュース拾い読みの方にアップ。
http://sv.mcity.ne.jp/diary/3673/

|

« 自民圧勝、でもそれは別に見飽きた光景 | トップページ | 文化はあっという間に断絶する »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 選挙期間中もずっとなかなか面白いテーマで送信:

« 自民圧勝、でもそれは別に見飽きた光景 | トップページ | 文化はあっという間に断絶する »