出張自粛が多いみたいだけれども
この戦争というか、この状況はそんな簡単に終わらないのに、これからどうするつもりなんだろう?
まあアメリカ人も引きこもり消費が落ち込みどんどん経済が縮んでいる現状、それが世界的に広がるということなのだろうけれど。
まあネヴァダちゃんの意見もこうですな。
http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_011015_2.html
ジャーナリストが出張自粛してちゃあしょうがないですな、しかし。
宮島氏などアフガニスタンに潜入している日本人ジャーナリストたちの一人がタリバン政権に捕まったらしいですが、危険承知の汚れ仕事、頑張って欲しいと思います。
テレビ朝日の川村氏(サイモン・ヴィーゼンタール・センターのタカリの標的にされた人ですね)が、フランス人ジャーナリストなど、むこうで捕まっている方々にたいして、ちゃんと現地語でタリバンと対峙できるのならいいのだが、と言ってました。
全く正しい意見だと思います。いっぽう、月刊プレイボーイの今回の戦争特集で、CIAにはアラビア語ができる人がそもそもいない、というような記事がありました。
それがほんとだったらびっくり仰天ですが、ホワイトハウスにはこんな人もいるんですけどねえ。
---
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント