神話の時代のできごと歴史の彼方のできごと
それらもまた、人間の世でのできごと。
NHKでモっくんの聖徳太子を見ている。今第一部終わってニュース。
森に潜む原始宗教原理主義者の宝田明扮する物部守屋のウサマ・ビン・ラディン顔。百済言葉を屋敷内で広める蘇我馬子、百済の職人のふりをして派遣されている新羅の情報将校。刀自古郎女が初登場するところではいきなり韓国語だからねえ。いいなあ。経済面を取り仕切る中国から来た秦河勝の暗躍はまるで明治維新のグラバーその他のよう。脚本はさすが、の池端俊策。
北部同盟がマザルシャリフに入る。神浦さんによると。
http://www.kamiura.com/new.html
---
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント