« 非戦 | トップページ | こうして何もわからぬまま戦争気分が醸成されていく。 »

2001年12月22日 (土)

俺はひろゆきを支持するよん。パート3


以下、ひろゆきのメルマガからの抜粋パート3。

誰だかわからない他人をいきなり撮影して、「どなたですか?」ってのも、
なかなか凄いなと思ったのですが、
おいら「誰だかわからない人をいきなり撮影するのは失礼だと思いますよ」
なんて話しをすると、テレビ朝日ANNニュースセンター社会部記者の人でした。。

んで、池袋にいって、出版社の人と、2ch系のツールとか、動画とか、ソフトとか
いろいろ製作者の人に参加してもらって、アスキーアートのシールとかいれた本つくったら面白そうだねって話しをして、
家に帰ってみると、どうやら警察の人達は、おいらがいなくなったあとも2時間ぐらいお茶を飲んでたみたいでした。。

【社会】ネット競売不正アクセスで「2ちゃんねる」に資料求める[12/21]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1008920222/l50
なんで、協力しなかったの?なんて疑問が、スレッドであったのですが、
「無いことの証明」なんてできっこないんですよ、
茨城県警の警察官が不正をやってないということを証明せよっていっても無理ですよね。
んだから、そんな言葉遊びに付き合う暇もないし、んなことやってる暇があったら、
他の事件を解決するべきだとおもうんですよね。。。

警察の人たちにも言いましたが、今回の事件ってのは、
IDがmorining1024の中学生のパスワードが1024だったって話しなんですが、
そもそも、同一アカウントに200人もログインできちゃうシステムってどうよ?とか、
規約で参加資格に20歳以上って書いてあるのに中学生がいるってのはなぜ?とか、
ドアを開けっぱなしにしてたら大勢に家の中を覗かれたから訴えた、、、みたいなもんだと思うんですよねぇ、、
もちろん、アカウントを悪用した人達は、厳罰に処すべきだと思いますが、
通りすがりのどうでもいい人達を捕まえる暇があったら、
他に被害者のいる事件を解決するために働いてほしいな、、と。

刑法犯の検挙率2割どまり 過去最低に
http://www.cnn.co.jp/2001/JAPAN/12/21/asahial006.asahi/index.html

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1008920222/l50

|

« 非戦 | トップページ | こうして何もわからぬまま戦争気分が醸成されていく。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 俺はひろゆきを支持するよん。パート3:

« 非戦 | トップページ | こうして何もわからぬまま戦争気分が醸成されていく。 »