まったりしている場合じゃないが
仕事も実はたまっているしな。
昨日親父の家から帰ってきて、しばらく仕事してると日付が変わった夜中に「陰謀のセオリー」やってるじゃないの。メル・ギブソンとドナー監督、リーサルウェポンのコンビが作った陰謀物。こういうパロディでもある作品がメジャーで撮れるだけ、陰謀ネタはアメリカではポピュラーなんだよな。
しかし現在のアメリカで上映したらやばかったりしてね。
MKウルトラがどうのこうのというようなネタです。
http://www3.xdsl.ne.jp/~hana/wrk0035.html
MKウルトラについては↑を参照。
ウェブ上で日本人のこの映画への感想を見てみたけど、陰謀論に詳しくない人は説明不足が辛いみたいだな。アメリカ人には当然ある知識がないわけだから、仕方のないところ。MKウルトラ知らない人も多いのだろうなあ。要するにパロディを楽しむには教養が必要だっていう当然の真理ね(^^;)。
そのあと今度はストレート・ストーリー。デヴィッド・リンチの映画。トラクターで500キロ離れた兄の家に行く老人の話。
前にも見たけど、やっぱり面白いなあ。
いくつかレビュー読んでみて。英語だけど。
http://www.cinephiles.net/The_Straight_Story/Film-Synopsis.html
http://www.haro-online.com/movies/straight_story.html
http://members.aol.com/ukcritic/StraightStory.html
とってもスローな、いい映画だ。この主人公のような人が、副島さんの言うリバータリアンなのかもしれないな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント