« 歴史のリアルを体感して頑張ろう午年。 | トップページ | 日本 »

2002年1月21日 (月)

新嘉坡


めちゃくちゃ優秀な官僚の国というべきか。
システムが素晴らしく機能していて観光客や金持ちの暇人には楽でたまらない環境。
しかしそのサービス・システムだけで世界に伍しているのか、というとそんなわけはないだろう。

華僑と欧米資本が交わる街。
第一次大戦前にもしも世界が戻っているとしたなら、それは最前線の一つ、ということになる。

なぜかアルカイダのテロリストの摘発がこの時期に増えてきた新嘉坡。
アジアの中でも、注視しておいていい国だろう。
日本との貿易協定のこともある。

もちろん隣国マレーシアにはマハティールがいる。
日本には、誰もいないが。
KOIZUMI Puzzleと題して、日本経済はどんどん悪くなっていくのに小泉首相の支持率は上がっている、と呆れたような記事がストレーツタイムズに載っていたな。

|

« 歴史のリアルを体感して頑張ろう午年。 | トップページ | 日本 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新嘉坡:

« 歴史のリアルを体感して頑張ろう午年。 | トップページ | 日本 »