« そしてほんとうの腑抜けは誰だろう。 | トップページ | 2ちゃんねる起業 »

2002年3月20日 (水)

モナー・ニッポン


一ヶ月遅れくらいでビデオニュースドットコムの映像がケーブルのなんだかのチャンネルで流れているみたいで、たまに見る。メディアリテラシー教育について、日本の戦後教育の歴史を調べてなぜそれが行われなくなったのか、という話を中村純子さんという人がしていて面白く興味深かった。中学の先生で、大学院に内地留学して研究している人だ。
ビデオニュースのページで見られます。第49回ね。
http://www.videonews.com/videonewsnew/marugekitalk/
やはり精密に歴史を調べてみる必要がある。そうすると次第にいろいろなことが明らかになっていく。こういう時代に生きている冥利として、今まで隠されてきた謎を明らかにしていくというのは大事なことだと思う。だいいち面白い。このまま野暮天の思い通りに国をされたままじゃあ、癪じゃないの。

2ちゃんねるのビジネスがだんだんにはじまってるね。
http://203.138.109.168/ebank2ch.html
「モナーに目がくらんで口座を作ろうとしてるだけちゃうんかと小一時間問い詰めたいキャンペーン」
キャンペーンに登録してebankに口座作るとモナーのストラップがもらえるってことみたい。
うーん目がくらむか(^^;)。モナーはニッポンのキラーコンテンツかもしれん。

|

« そしてほんとうの腑抜けは誰だろう。 | トップページ | 2ちゃんねる起業 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モナー・ニッポン:

« そしてほんとうの腑抜けは誰だろう。 | トップページ | 2ちゃんねる起業 »