次々に法律が作られようとしているのはなぜか。
個人情報保護法案がらみで連日報道がなされている。
遅いなあ、とは思うけれど、きわめて重要な問題なのでしっかりと取り組まなくてはならない。じっさいテレビや雑誌で仕事をするわれわれにとっては大変な事態を意味するのだ。一切取材ができなくなる可能性だってある。すべてが御用報道となる世界。テレビ番組の会議などでも当然このことは話題となる。官僚どもに負けてはいられないよな。
有事法制に関しては今なんでこの法律なの?というところを考えてみなくてはならないよ。勝谷氏の意見に耳を傾けよう。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/
ーーーーーーー引用
有事3法案閣議決定。本気でこれを法律にする気なのかね。おっとまたみなさんの意外な顔が(笑)。いや国会もメディアも国民もこんな馬鹿論議だけで愚劣な法律を作る気なのかということだ。私が自衛隊員なら言う。「国家がアホやから戦争でけへん」。
中略
遅きに失した。しかも時代後れ」という自由党の意見は正鵠を射ている。ならば国民とメディアをまきこんだ徹底的な論議をしろ。その中では社民的な大股開き強姦カモン野郎は自然に消えていく。今国会では間に合わないだと?延長でも何でもやって365日働けよ政治屋ども。その為の超勤手当てならいくらでも払うよ。メディアもそうだ。毎日朝ナマやってもいいくらいだ。そうすれば自然に包括的な国家安全保障法や憲法論議が視野に入ってくる。目や耳を塞いで反対とだけ言っている奴らはその舞台に上がるのが怖いのだ。田中康夫さんは有事3法に反対を明確にしつつ自衛隊に体験入隊を宣言した。つまりはそういうことだ。「失われた50年」のツケは諸君と家族の命だぜ。
引用終わりーーーーーーーー
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 次々に法律が作られようとしているのはなぜか。:
» CD輸入規制やwinny事件の裏でこんな法案が。(ヤバイ) [support the coalition]
国民保護法案について考えましょう。
またまた悪意が感じられます。
今日20日に採決が。
情報提供
も+きゅんさん
俺が読んでみたBLOGのみなさん。
日々の泡さん
PWPニュースさん
今日もドキュメンタリーさん
いろんなことをかいてみる。さん
ツキモ
あ、ごぶさたしてました。そうですか、ヨットマン知り合いですか。明るいし純粋ですよねえ彼は。それにしてもやっぱりブログは作りやすいし読みやすいしでいいですね。
ではまた! [続きを読む]
受信: 2004年5月20日 (木) 13時13分
» 子どももオトナも読める "ノンフィクション" えほん 「戦争のつくりかた」 [Peace Event Calendar]
ろくな審議もせず、民主党のつまらない修正で3党合意・衆院通過してしまった有事7法案。このアヤシイ法案についてオブジェクションを投げかけている 「国民保護法案ウォッチャーズ」 http://www.ribbon-project.jp/yuji/index.htm が、えほんを作りました: ===
あ、ごぶさたしてました。そうですか、ヨットマン知り合いですか。明るいし純粋ですよねえ彼は。それにしてもやっぱりブログは作りやすいし読みやすいしでいいですね。
ではまた! [続きを読む]
受信: 2004年5月25日 (火) 18時57分
» 国民保護法案について分かりやすい絵本がある、頭の足りない私達でもリアルに伝わってきた。本気になって語ってみよう。 [support the coalition]
国民保護法案を本気でディスカス。
あ、ごぶさたしてました。そうですか、ヨットマン知り合いですか。明るいし純粋ですよねえ彼は。それにしてもやっぱりブログは作りやすいし読みやすいしでいいですね。
ではまた! [続きを読む]
受信: 2004年5月25日 (火) 22時32分
» トラックバックの検索が [ばっきょ隊長]
も少し楽だったら良いのにな。(謎
とゆー事で有事法案可決なエントリで書いた、反対な方々のエントリを
以下に列挙してみる。(順不同つーか探しあて順だな
# 偏ってると思いますが、ごかんべんをば。
「有事関連7法案」の骨子のダイジェスト
米軍行動円滑化法案と.
あ、ごぶさたしてました。そうですか、ヨットマン知り合いですか。明るいし純粋ですよねえ彼は。それにしてもやっぱりブログは作りやすいし読みやすいしでいいですね。
ではまた! [続きを読む]
受信: 2004年5月25日 (火) 22時37分
コメント