« アルゼンチンの状況 日本はもっと大変かも | トップページ | 観光に夢中で戦争してるのに気が付かなかったのかね »

2002年4月19日 (金)

五感でする旅しない旅


ロバは旅をしても馬にはならないというのは名言であります。
勝谷氏の日記で知りましたが、キリスト生誕教会に戦争状態になっているのを知らずに観光で入ろうとして周囲を唖然とさせた日本人カップルがいたそうで。
http://www.asahi.com/international/update/0418/015.html
http://www.diary.ne.jp/user/31174/
まあこういうおバカさんたちは、旅をしていながら脳味噌は引きこもっているわけで、ああ勿体無いというかなんというか。
一方で世界中を旅しまくることでクリエイティヴ魂と脳味噌ますます活性元気な高城剛氏をゲストに迎えたロングインタビュー、面白かった。
十代のときにどれだけ新しいものと出会えるか?が勝負ではないか、という話。
帰宅してNHKの教育テレビを見ていたら同じことを森村泰昌さんもちょっと違う言葉で訴えていた。人を殺すとどういう気持ちになるか知りたかった殺人高校生も、何かと出会っていればまた別の人になっていたのではないか、と。
ヘンなものに出会ってうわっと驚こう。拒否しないで見つめてみよう。外に出たなら見て聞いて、先入見を捨てて感じよう。観光コースを確認するのなんて旅じゃない。今そこにいることを五感全部で感じよう。
いくら旅をしても何年外にいても、まったく意味ないこともある。
開こう、とにかく、感覚を開こう。

|

« アルゼンチンの状況 日本はもっと大変かも | トップページ | 観光に夢中で戦争してるのに気が付かなかったのかね »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五感でする旅しない旅:

« アルゼンチンの状況 日本はもっと大変かも | トップページ | 観光に夢中で戦争してるのに気が付かなかったのかね »