« 瀋陽事件、いつものことだから | トップページ | 日本という名前 »

2002年5月15日 (水)

現状をリアルに考えてみる材料


宮崎さんさすがに正論。
http://www.zorro-me.com/2002-5/020515.htm 
----引用

「毅然とせよ」とはどういうことなのか?中身をいうておるマスコミはどこもないやんけ。中身とは何か?難民をどうするのか、ということに尽きる。難民を日本に入れるのか、入れないのか。

 ここがはっきりしなければ、出先の領事館員、いや、大使だってどうしようもないのだよ。今日は中国大使の阿南某が「難民は受け入れないといけないが、敷地内の不審者は追い出せ」というてるがな。さすがに高級官僚だ。うまいこという。

 こいつの官僚そのものの詭弁を笑うのは簡単やがなあ、そのまえに、マスコミで健筆を揮う諸氏にききたい。「毅然とせい」ちゅうきみらは、戦争せい、ちゅうのか、難民を受け入れろ、というのか?
----引用終わり

|

« 瀋陽事件、いつものことだから | トップページ | 日本という名前 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 現状をリアルに考えてみる材料:

« 瀋陽事件、いつものことだから | トップページ | 日本という名前 »