日本人はきちんと物事をやればいいのだ
日本も韓国もベスト16に進出。
しかしヒディングってのも凄い監督だね。今日の試合はレッドとイエロー×2のレッドが目立っていたけど、韓国の強さも目立った。いいチームだったよ。パクチソン(朴智星!いい名前だ(^^;))のシュートも芸術的だった。
日本も強い。トルコに勝てるかどうかはわからないけれど、十分力を誇示できた。
これをもって、頼もしい選手たちが停滞した日本の人たちに力を、なんていうけど。まあそうなんだけど。
競馬にしてもそうなんだけれど、しっかりとやってきた人々、時間をかけて成長してきたジャンルはやっぱりレベルが高いのだ。野球だって、いろいろ言いながらもアメリカにいけばイチローは最高峰に上り詰めたし、新庄たって通用する。そういうものだ。
いたずらに劣等感を持つのはあほらしいのだ。ただしダメな分野はある。なぜその分野はダメなのか?を具体的に考えること。なぜこの分野は素晴らしいのか?を具体的に考えること。
具体的に、客観的に。興奮しながら、しっかりと見て、考える。
一方で、中国と韓国の難民を巡る攻防がある。
日本はもちろん、当事者である、この問題にも。
日本のダメな分野、官僚、政治家、外交。
きちんと物事をやればいいのだ。
何かにつけいい加減でダメダメな私も自戒の意味をこめて心に深く刻み込む。
ちゃんとすること。それが大事。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント