« 天皇とマッカーサーなどとの対話内容面白いし。 | トップページ | お話になりませんねセキュリティ »

2002年8月 6日 (火)

ニッポンのスローライフ


早野透なんて人までスローライフかい。しかし坂本さん、象、辻さん、スローフード、スローライフ、といろいろなキイワードを書いてもソトコトとかエレファンティズムというような名前は一切出さないところはさすが朝日(^^;)。

斎藤孝さんの話を聞く。この人のやっていることに復古主義者みたいなことをいってけちをつけることの阿呆らしさ。日本人のローカリティを強調するな? それじゃあグローバリズムの奴隷が日本人の生きる道ってことですか。

むしろ戦前のウルトラナショナリズムやら、戦後の左翼やらが、何をいったい利したのか、を考えたほうがいい。いや、明治維新まではとりあえずさかのぼって考えを変えてみたほうがいい。ぼくは昔から佐幕派だが(^^;)、維新の元勲たちの胡散臭さを考えてみたほうがいい。

日本のスローライフ。日本のトラディショナル。それは何なのか?

|

« 天皇とマッカーサーなどとの対話内容面白いし。 | トップページ | お話になりませんねセキュリティ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニッポンのスローライフ:

« 天皇とマッカーサーなどとの対話内容面白いし。 | トップページ | お話になりませんねセキュリティ »