勘九郎丈の実現力
いやー面白かったあ平成中村座。大阪の扇町公園に作った芝居小屋で、「夏祭浪花鑑」を見てきました。コクーン歌舞伎でもやった演目で、同じ演出も多かったけれどやはりよりブラッシュアップされていたし、あとはこのかたちの小屋じゃなくちゃできないラストが素晴らしかった。もう切符が手に入りにくいとは思いますが可能性がある人はぜひ見てください。これは感動します。しかし本当に勘九郎さんがご自身の夢を一つ一つ実現させていく実行力と実現力には感動します。時代を動かしながら、時代の動きをきちんと見ながら、一つ一つ、苦労しながら仕事を重ねていく。そしてきちんと実現させていく。
いろいろなことがぼくたちの行く手を阻んでいるけれど、じっくりと、そしてしっかりとしたビジョンをもって進んでいくこと。ごまかさずに、実現させていくこと。
しかしよかった、勘九郎丈の走る姿!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント