« 馬券生活なんか夢見ないように。 | トップページ | 孤立した学問の罪 »

2003年5月12日 (月)

表参道でゴミを拾う


表参道にゴミを拾いに行く。
グリーンバードというNPOの活動に参加。
http://greenbird.jp/
渋谷区議にトップ当選したハセベケンさんがやっている団体だ。

ゴミを拾うことでいろいろなことが見えてくる。
圧倒的に多いのは吸殻だ。それからガム。そして何かのビニール包装。ペットボトル。見えないところにこそっと捨ててあることが多い。後ろめたいが、捨ててしまう。ゴミをそのへんに撒き散らすのは癖のようなもの、という気がする。ゴミを拾う活動に一回参加すると、捨てなくなりますよ、とハセベさんが言う。そうだろうなあ。規制や法律でどうのこうのすることじゃない、そういう押し付けじゃなにもはじまらない。彼らの意見は実に正しいと思う。そんな彼がトップ当選する。このことは石原慎太郎氏への300万票よりも実は意味が大きい。この風を知ることはとても大切だ。

|

« 馬券生活なんか夢見ないように。 | トップページ | 孤立した学問の罪 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 表参道でゴミを拾う:

« 馬券生活なんか夢見ないように。 | トップページ | 孤立した学問の罪 »