« 長い一日が「アンダルシア姫」とともに終わる | トップページ | PCの調子が悪いなあ »

2004年3月14日 (日)

原稿書き日

朝わりとさわやかな目覚め。今日はほかのことは置いといて小鳥の原稿に集中である。体をしっかりと伸ばす運動をはじめたが本当に体の芯から惰弱であることをつくづくと実感する。なんかトータルワークアウトに通う人たちがほんと増えてますが身体が不自由な私としてはとてもアレはできるわけがなく、ストレッチに毛が生えたようなことで精一杯。しかしやるとやらないとでは体調やあたまの状態が全然違います。とにかく原稿。頭の中を鳥が飛び回る。今日はハセベケンさんの「green bird」はセントパトリックデイのパレードに参加中。ぼくは残念ながら原稿書きで行けない。夕方、ネットではカバーできない資料が必要となり神保町まで妻と出かけて本を買う。欲しかったネタがふくまれている資料がうまいこと収獲できた。こういうときに歩いていけるところに大きな本屋がいっぱいあるのはありがたいです。ただ三省堂はこのごろレイアウトに試行錯誤していて良く変るのがあんまり楽しくない。本屋というのはこれはいいね!というレイアウトにばしっときめて長年それで通してってのがいいんだが。いろいろと書籍のテーストや流れやなんかが変ってきているのはわかるがそれとレイアウトがえはあんまり関係してないように思われ。帰宅して原稿続き。サッカーの後半を見ながら刺身などの夕食。なんかこうちぐはぐだがやっぱり体調が悪いのか? ただホームで格下相手に守備的にってもともと違わないか? こういう試合ならここで点が入っちゃうかもなというところで点が入り、石川が入ってももう遅い。高松はセンスがそこまでなのか体調か疲れがで体ががついていけなかったのか絶好のチャンスに飛び込まないし。茂庭はなんか意味ないところにいて阿部のフリーキックに当たるし。負けるとは思ってなかったのでちょっとがっかり。EZ!TVのオンエアを見てから仮眠。

|

« 長い一日が「アンダルシア姫」とともに終わる | トップページ | PCの調子が悪いなあ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原稿書き日:

« 長い一日が「アンダルシア姫」とともに終わる | トップページ | PCの調子が悪いなあ »