関係者が簡単に自殺するというのはなあと考えていた昨日今日
昨日は午前中原稿を書きながら養鶏業者夫妻の自殺はほんとうに自殺かなあなどとうつろに妄想。午後電通で大橋マキさんのラジオ番組の会議。TFMの方々電通の方々大橋さん、トドプレス秋吉氏。解散後CXへ向かう。しかしゆりかもめというのは何度でもいうが最低の乗り物だな。ロングインタビューの会議、柴崎P山田P有馬D安倍D印南D藤沢AD。会議後スタッフルームで印南Dと打ち合わせ。印南Dと出てタクシー。新橋で彼を下ろしてONKIO HOUSE。堀田D熊谷Pの編集作業に30分ほど参加。所用あって申し訳ないが先に失礼させていただく。
今日は朝起きて原稿。某制作会社N氏より電話。お気遣いありがたい。様々に自省。坂田を贔屓の妻は五輪代表に選ばれなかったことを嘆く。確かにぼくも大久保よりは坂田がいいぞ。朝から断水で不便極まりない。昼前に家を出てソトコト編集部、編集長とさまざま打ち合わせ。お昼はセブンイレブンでたらこと紅鮭と梅のおにぎり、ウィダーヴァイタミンイン。
タクシーで豊洲まわりで台場、ワッツ会議、その後ロングインタビュースタッフルーム。今までのテープを見て感慨。しかし後ろ向きではダメだな。前を向こう。印南Dと明後日収録のための打ち合わせ。スーパーニュースゲストの安藤美姫16歳、まだ安藤さんが紹介しているのに画面に入ってきてしまうが、そのときの雰囲気がすごくいい。緊張しているのだろうけれどそこはかとないユーモアが天然な感じだ。天賦の才あり。明日のMC打ち合わせへむけて台本直し。スタッフルームでやってしまって帰宅。いろいろと問題起きるが要するに自分の不徳の致すところで、反省するばかり。しかし反省するばかりじゃ変らないのだ。変ることがこの春のテーマ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント