« 言葉を人と交わすことコミュニケーションすることそしてそれを阻害するものと決然と戦うこと | トップページ | 新年度か »

2004年4月 4日 (日)

野球は面白いなあ。退屈な時間帯もふくめて。

今日はほとんど一日家にいる。寒かったし。資料整理と原稿の準備など。プロ野球はしかし今年はほんと一つの大きな転換点を迎える年になってきましたね。バレンタインと落合というすごい監督が実験をガンガンやってるのが実にスリリングだし。パリーグの妙な新システムも今年に限っては歓迎かな。堀内(ぼくにとっては永遠のエースなのだが)が地獄の状況のジャイアンツをどういうふうに弄んで行くかも見ものだし。野球は面白い、ということが今年はちゃんと世の中に理解されるのではないかと。そして今まで野球で食ってきた周辺のジャーナリズム関係の人々はみんな改宗しないとやっていけなくなるのではないかと。ほとんどの解説者がクビでいいんじゃないのかと。星野仙一も寝言いってないで家帰って寝ていろと。いろいろな環境が変れば、ほんとうの面白さが何か、というのがはっきりと浮き出てくるんじゃないかと。フローラン・ダバディが、マスメディアが変らないと日本代表も変らない、と正論を書いているのがほんと、その通りだと。それにしても済美は創部二年で初出場初優勝かよ。
夜、近所の韓国家庭料理屋。豚耳料理が美味い。あとチヂミとか。

|

« 言葉を人と交わすことコミュニケーションすることそしてそれを阻害するものと決然と戦うこと | トップページ | 新年度か »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野球は面白いなあ。退屈な時間帯もふくめて。:

« 言葉を人と交わすことコミュニケーションすることそしてそれを阻害するものと決然と戦うこと | トップページ | 新年度か »