忙中閑あり なんて言ってられませんが(^^;)
朝少し寝てお台場、会議。それからお台場海浜公園駅でゆりかもめ乗車。ベビーカーに乗ったガキがオモチャのケータイの妙な着信音モドキをときどき鳴らすので睨みつける。席に座った母親は自分のケータイでメールなどに熱中。ときどきガキが叫んだりすると懸命になだめる。周囲の目は全く無視。汐留でおり大江戸線で築地市場。某蕎麦屋でかしわ南蛮。隣席で会長と会長秘書がずっとお話中。会長は戦時中にも銑鉄関係の仕事をしていたとかでいろいろと戦前の話や、高校時代にドイツ語で読んだへルマン・ヘッセの話、水交社の話から母方のおばあ様だかその上の方だかが江戸城大奥にご奉公されていた話など。秘書のまじめそうな20代の女性は必死にお話についていく。読書は好きで恩田陸が好きだという秘書さんに、このあいだあげたリストの私が丸をつけた本を読みなさい、最近の小説はリズムはいいが内容が刺激的で、などとおっしゃる。たしかに奥が浅いところはありますね、などと必死の秘書さん。会長さんはやはりUnterm Radなんかがいいわけですなあ。ううむ何か時空を超えて旅をした気分。ありがとうございました。ソトコト編集部で秋吉氏と某さんのサイト作りなどに関し謀議。いろいろと提案申し上げる。ってほどのことじゃないが(^^;)。吉開氏と某所の会議へ。吉開氏はこのあとスローフードイベントの司会。みんな大変だ。神保町に出て資料を買い込み帰宅して妻と食事。それから仮眠をとって原稿などなど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント