ギニーとケンタッキーダービー、天皇賞
まあクラシックシーズンだからちょこっとは海外競馬の話でも。
2000ギニーはバリー・ヒルズのところのHaafhdがリチャード騎乗で勝ったようです。強かったみたいですな。バリー・ヒルズはタップオンウッド以来の2000ギニー勝ち。オーナーブリーダーんのハムダン殿下はナシュワン以来とテキと馬主ともに二度目というめでたいお話。父アルハース母愛1000ギニー馬アルバハートリ(でいいんかな)というマイラー血統。あ、いまBBCでゴール前やったわ。確かに強いな。BBCでは引き続いてケンタッキーダービーの話題。女性調教師の話。さてどうですか。→あ、結局は女性調教師は勝てなかったですね。
1000ギニーには日本産馬のサンドロップが出ますが、どうでしょうか。父サンデーサイレンス母オエノセラという血統で半兄半姉にマチカネツキガタ(二勝)ユノブラウニー(五勝)全姉にプリムローズイブ(地方一勝)がいます。フィリーズ・マイルで今回一番人気になるであろうRed Bloomの2着。頑張ってほしいものです。
→サンドロップ惜しい2着! オークス向きの評価で、オークスは今のところ一番人気だそうです。すごいすごい。
さてケンタッキーダービーは調教師も騎手も初出場というペンシルヴェニア産馬、だけど一番人気に支持されたスマーティ・ジョーンズが快勝。逃げた二番人気ライオンハートを捉えて最後は 2 3/4馬身の差をつけたそうだ。スチュワート・エリオット騎手はかなり誉められています。
今年はあたらない、のではなく今年もあたらないのですが天皇賞。本命はザッツザプレンティ、相手はリンカーンで馬単。それからサンライズジェガー、シルクフェイマス、ファストタテヤマ、ナムラサンクス、カンファーベストにワイド。サンライズジェガー相手には馬単も。
→ あたらないなんてもんじゃないですね(^^;)。しかし横山典弘騎手の嬉しそうだったこと。ぼくも馬券はともかく、嬉しかったです。しかし一面にイングランディーレを持ってきてたスポニチは大威張りだなあ。万券の哲こと小田記者えらい!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント