« 神宮外苑 | トップページ | 関岡英之氏の「拒否できない日本」は再三再四必読の書。日本がこれから生き残っていくために。 »

2004年7月20日 (火)

39.5℃の日、神宮球場で五十嵐亮太の156キロストレートを見る

040720-181350.jpg朝からいやな予感というか。暑すぎる。原稿を書き続けてソトコト編集部。加藤さん、植月副編などと打ち合わせてから科学未来館。大橋マキのCrossroad収録。ゲストは毛利衛さん。感動のお話多数。時間少しおしてCX会議にはいけず。申し訳なし。近所なのに。しかし死にそうに暑い。タクシーで新橋、大橋さん、ソトコト伊藤さんと打ち合わせ。エクアドル帰りの大橋さんの話面白い。それから外苑前、前からみんなで約束の野球見物。成澤大輔氏たちと。ヤクルトファンの妻はもちろん来る。いろいろお付き合いがある友人たちと競馬サッカーはともかくナイターの約束はこれがはじめて、合併話が起きる前に約束していたし、当日はこんな39.5℃の日。運命というものはあるのだよ。ヤクルト広島戦、広島ほとんど勝っていた8回の裏、ああここで岩村ツーランホームランで五十嵐9回の表に出てきて三者凡退なら神だなと妄想していたら本当にまったくその通りに。五十嵐最後の球は156キロ。野球はやっぱり面白いねえ。ということで、皆さん野球場に行きましょう。帰途成澤大輔氏放送作家M氏きゃれら氏夫妻南極沖野夫妻こやちゃんゆうまんうち夫婦某ウェブデザイナーの女性と鶏料理バー。(゚д゚) ウマー 。

|

« 神宮外苑 | トップページ | 関岡英之氏の「拒否できない日本」は再三再四必読の書。日本がこれから生き残っていくために。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 39.5℃の日、神宮球場で五十嵐亮太の156キロストレートを見る:

« 神宮外苑 | トップページ | 関岡英之氏の「拒否できない日本」は再三再四必読の書。日本がこれから生き残っていくために。 »