木楽舎経験者採用面接
昨日編集長から突然言われて今日は木楽舎の経験者採用一次面接を手伝うことに。一応なんちゃって社外取締役なので。定例企画会議に出られなくなってしまうのがとても心苦しい。午前中から築地の木楽舎、今日15人明日15人を面接。人の人生と木楽舎の未来がかかっているだけに責任重大。さまざまな仕事をしていた人たちからの履歴書読んで気持ちを入れる。実にいろいろな人来て、面白い。経験者で書類通ってるだけにみんなプロだし。若い人たちのしっかりしてるのを見るのは気持ちいいものだ。面接後夕方、営業部長の上田氏と湯島、シンスケ。心底うまいつまみの数々、鯛茶でしめて幸福。韓国飲み屋でマッコリ、春日の木楽舎小針さんの自宅に行き三人でまた飲む。携帯電話忘れて帰宅。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント