今週のニュースをだらだらと
FTですがどーせいい加減に読んでるのでだらだらと書きます。
6月28日月曜
EUは中国の経済状態を市場経済とは認められないとリポート、政府による介入が強すぎると指摘ってか。あと欧州の情報関係者がイラクがニジェールからウラニウムを買おうと交渉していたという主張について事実であると言ったそうな。
6月29日火曜
イラク人にファンファーレなしの権力委譲、小泉の選挙への希望は内閣への支持の低下により落ち込む、なんて記事。
6月30日水曜
いろいろ記事があるなかで、マラッカ海峡の海賊などに対抗してインドネシア、マレーシア、シンガポールの三国が共同でパトロールを行うというのが目に止まりますた。アメリカの援助を拒否してのことだとか。
7月1日木曜日
連邦準備委員会が利上げというのがトップなのは当たり前として、日本経済がバブル以来の良化の感触だとかいろいろ。
7月2日金曜日
フセインがトップなのは当たり前として、欧州委員会が商品にEU産と統一してつけさせようとしていて、イタリアなんかのブランドが猛反対で今のところできそうにないみたいな記事。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント