BANK BAND CD試聴会、そしてウェブサイト打ち合わせ
午前中は病院で検査。診察もあったのだけれど1時間待ちだったので次の約束間に合わずで妻に検査結果は聞いてもらうことにする。あとで聞いたら前回よりやや悪い。いろいろ気をつけなければ。昼は妻と病院近くの蕎麦屋、山菜蕎麦。メールにフラッシュニュース、宅間死刑囚の刑を執行した、と。午後青山の仙寿院のところにあるビクタースタジオでAPバンクのバンクバンドのCD「沿志奏逢」の試聴会。バンクバンドはAPバンクの活動を行うプロデューサー小林武史さんとMr.Childrenの櫻井和寿さんが中心となり一流ミュージシャンが結集してライブとCD制作を行なうプロジェクト。当て字駄洒落は基本的にNGなぼくとしてはCDのタイトルは辛い(^^;)。でも音は素晴らしい。ききしに勝るしぶさでした。どれもいいのだけれど、ラストに遠藤賢司詩ベートーベン曲の名曲「歓喜の歌」を持ってきたことで価値倍増。タクシーで青山墓地の真中を通るなどしてお台場のCXへ移動、会議。それからゆりかもめ、大江戸線乗りついで麻布十番デジタルビイムでソトコトのサイトリニューアル打ち合わせ。10月はじめから少し変って、11月はじめから全面リニューアルの予定。そういえば大橋マキさんのブログがあさってあたりからはじまる予定。はじまり次第URLをこのブログでも紹介します。お楽しみに。一端帰宅して食事。テレビをザッピングすれば中日9回表で3−0で負けている。今日は井川に完封されたなと思う。少し休んで妻に足を叩いてもらったりしてから渋谷。グリーンバードの事務所に行ったら、銀座の文平さんの事務所に行ったよと。あ、そっちだったか(^^;)。間違ってしまった。で、タクシーで移動。中日阪神が延長戦になっていて、しかも中日がリードしていて仰天。結局中日勝つ。恐れ入るなあ。銀座の寄藤文平さんの事務所。ハセベケンさんの単行本制作作業。途中大橋マキさんの単行本について文平さんと打ち合わせ、大橋さんに電話してイラストをどうするかなどについて詰める。本を作る作業はほんとうに面白い。具体的なイラストと文章の詰めに入るハセベ・文平両氏を残して先に帰宅。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント