tue sept 28 小泉改造内閣は竹中大臣の力がふるいやすくなったところに意味があるという記事など
FT
石油価格新記録、50ドルのバリアはまず破られるだろう、ナイジェリアの暴動が世界の石油市場に不安を加える、ダウは一時的に1万ドルを割る、が一面トップなのは当然として。
小泉首相、竹中大臣に郵便業務改革を任せる
竹中が内閣で最も重いポジションを確固としたものにした。なんていう記事が天皇陛下に挨拶した後に小泉首相が閣僚達を率いて宮中から出ていく写真が乗ってます。キャプションがwell groomedなのにちょっと笑った。
二面にも改造内閣のことがいろいろ出てる。伊藤大臣はピザデリバリーの会社をやってたことや竹中大臣の教え子だったこと、松下政経塾出身だということなども含めて雁首写真つきで紹介されてます。そして社説でも。小泉改革は竹中の銀行改革だけがちゃんと進んでおり、次なる郵政改革も竹中のてに委ねられますた、というような感じです。なるほど。
ブランソンの宇宙旅行計画ネタも一面に。なんかけっこう大きいニュースなんだなこれ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント