« 体調が少しずつよくなればなったでいろいろ悩み。 | トップページ | 何かときどきある、コンシュマーをなめたコマーシャル。 »

2005年1月26日 (水)

ソニーという企業が生き残るために

ということは、ある意味日本という国が生き残るために。
あと西武だのなんだの問題とかもあるが。とにかく切込隊長の直言を聞け。というかその前の発言なども読んでない人は読んでね。
世界的な企業であるソニーの企業倫理に具体的に踏み込んだ発言、海外のメディアでも取り上げられてしかるべき爆弾である(爆弾でありながら素人でも知っている人は知っている内容、でも切込隊長のような立場の人間=成長途上のネット上で長きにわたりもっとも大きな影響力を行使し続けてきたプレイヤーの一人であり、その上で意識的にこの国のジャーナリスティックな書き手の一人であろうとし、そして現実に書き手としての立場を昨年あたりから確立し、かつ有力な投資プレイヤーの一人であり、さまざまな企業のインサイダーである人間、からの発信であるところに信頼度の違いから来る爆発力の巨大さがある)。
日本の企業人は隊長の著書とブログを(うんこな内容やねこーな内容のものも含めて)すべて読まないと生き残れないっつーこった。

|

« 体調が少しずつよくなればなったでいろいろ悩み。 | トップページ | 何かときどきある、コンシュマーをなめたコマーシャル。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソニーという企業が生き残るために:

« 体調が少しずつよくなればなったでいろいろ悩み。 | トップページ | 何かときどきある、コンシュマーをなめたコマーシャル。 »