« 三島由紀夫のドキュメンタリーを見る | トップページ | なかなか完全には休めない »

2005年2月12日 (土)

久々のJ-Wave

050212-180806.jpg050212-131308.jpg早朝起きて、六本木ヒルズへ。大橋マキさん須藤さんと待ち合わせ、J-Waveへ。Slow Morningに大橋さんがゲスト出演だ。前に手伝っていた番組が終わってから久々のJ-wave。今日は編集者としてのアテンドなので、構成してた時とは気分がぜんぜん違います。番組はディレクターそのほかスタッフのみなさんとてもすばらしい方ばかりで、とても楽しいものになったと思います。大橋マキのはじめての単行本「アロマの惑星」(木楽舎から3月28日刊行予定)をよろしくお願いします。番組終わって外に出たら寒いこと!大橋さん須藤さんと別れてわーずわーす編集部で作業。予想外の出来事があり大幅に時間をとられる。遅刻してお台場会議。050212-163201.jpg
またわーずわーす編集部に戻る。作業の後に丸ビルソトコトバー。妻と放送作家M氏成澤大輔氏と待ち合わせ後、丸ビル上にあるマンゴツリー東京でタイ料理。高級タイ料理というなんかこうちょっとアレなジャンルだったが、味はとても美味しかった。高かったけど。ガード下のバーで飲みなおし。

|

« 三島由紀夫のドキュメンタリーを見る | トップページ | なかなか完全には休めない »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々のJ-Wave:

» マンゴツリー東京 [今宵の勝負レストラン]
マンゴツリー東京 ジャンル:タイ料理 予算@¥8,000〜¥10,000 丸ビル35階にあるタイ料理のお店。バンコク、ロンドンにつぐ3店目がここだ。タイ料理というと、「辛いだけ」「手で食べる」「米がまずい」などの偏見に近いイメージをもつ人がいまだにい マータイさんのインタビューを先日テレビで見ました。 環境問題や紛争、女性の地位といった複雑な問題を 合理的に説明するクレバーさと 「おたまじゃくし」を自分の象徴だと語るあたりのギャップに 何だかグッと来てしまいました。 「もったいない」って、確かに良い言葉だと思いました。 [続きを読む]

受信: 2005年5月28日 (土) 02時35分

« 三島由紀夫のドキュメンタリーを見る | トップページ | なかなか完全には休めない »