« 特定外来生物問題について、大橋マキさんのブログをぜひご参照。 | トップページ | ここへきてみんながアメリカを捜し求めていると、ポール・サイモンは三十年以上前に歌う。もちろんそこには、ベトナムの経験がある。 »

2005年2月 3日 (木)

原稿を書き続けますから許してください

050203-133839.jpgわーずわーす編集部へ午前中から詰めて大橋マキさんの「アロマの惑星」の作業。何しろ今月末に書店に並ぶんだからいろいろやることあり。お昼ごはんは買い物に行く佐山さんに頼んでコンビニおにぎりついでに買って来てもらう。それから自分の原稿がいくつもあるのでかかりきる。いろいろ遅れていて諸方にご迷惑をかけている。申し訳ないです。今日明日はもうほとんど原稿書く機械となってますので、ご容赦。というわけで夜9時まで頑張るが打ち合わせがありいくつか積み残す。六本木で編集長、サシデくん、K先生と助手のMさんで打ち合わせ。編集長、K先生たちと別れサシデくんの友人たちがいる店へ。デザイナーのKさんと編集者のMさん。面白かった。

|

« 特定外来生物問題について、大橋マキさんのブログをぜひご参照。 | トップページ | ここへきてみんながアメリカを捜し求めていると、ポール・サイモンは三十年以上前に歌う。もちろんそこには、ベトナムの経験がある。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原稿を書き続けますから許してください:

« 特定外来生物問題について、大橋マキさんのブログをぜひご参照。 | トップページ | ここへきてみんながアメリカを捜し求めていると、ポール・サイモンは三十年以上前に歌う。もちろんそこには、ベトナムの経験がある。 »