ジンガロプレビュー

あいにくの雨。JWAVEで大橋マキさんブームタウンピンチヒッター最終日。無事終わりました。FMの番組、また担当する機会があったらすばらしいですね、大橋さん。向いていると思いましたよ。それから休むまもなくBSフジの番組収録。ぼくは途中で編修部に戻りいろいろ作業。将口くん桑原くんといろいろとお話し。前向きに頑張りましょう。ライブドアの仮処分申請通ったのはまあ当然として、これからどうなるのか。業界全体のスイングする方向性の問題ですねえ。そして楽しみにしていたジンガロのプレビュー! いやーすばらしかったです。見ないと損ですよ! 馬について、ジンガロについて、チベットについてなど勉強をいろいろしていくとよいです。いろいろわかってたほうが面白い。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ジンガロプレビュー:
» ジンガロ [ぼく自身 あるいは 困難な存在]
見ている間は馬の能力、人の能力の個性を生かしたというさまざまな演技を楽しめたし、土や草のにおいを感じ、特に疾走する馬のひづめの音、風の気配は本当にいいと思う。
B型の遊牧民の血を自分にも感じたような気がした。特に最後、普通の服を着て客席内を縫って出てき...
あ。ジンガロ、チケット買いました。
A席ですけど、とても楽しみにしています。
プレビューなんて羨ましいですねぇ。 [続きを読む]
受信: 2005年3月16日 (水) 23時46分
» 明日のジンガロ観覧が楽しみになってきた [Promised Land@WebryBlog]
長いつき合いがある競馬仲間のメーリングリストで、友人がジンガロの感想を投稿した。
詳細をここで書くわけにはいかないが、コヤニスカッティがこの世でいちばん好きな映画であるわたしにとって、どんぴしゃの劇評であった。
寺山とかタルコフスキーなんて言葉も出てきて
あ。ジンガロ、チケット買いました。
A席ですけど、とても楽しみにしています。
プレビューなんて羨ましいですねぇ。 [続きを読む]
受信: 2005年3月18日 (金) 02時12分
コメント
あ。ジンガロ、チケット買いました。
A席ですけど、とても楽しみにしています。
プレビューなんて羨ましいですねぇ。
投稿: 古田靖 | 2005年3月11日 (金) 22時55分