« スリランカは植物の嶋 | トップページ | スリランカ競馬 »

2005年4月13日 (水)

スリランカの避暑地へ

treeoflife早朝おきてお茶を飲みtree of lifeを出発。マータレーのスパイスガーデンへ。日本語のうまい人が出てきていろいろと案内してくれる。ついついアーユルヴェーダ系のオイルとか買ってしまう。商売上手だなあ。そしてここでご飯をごちそうになる。お店の人が食べるまあ賄い飯なんだけどいやあこれがおいしいの何の。カレー料理と、なんといってもサンボルが絶品。サンボルは付け合せにするようなものでいろいろ種類があるんだけど、辛さがカレーの辛さとまた異質でいい感じ。さて来るまで標高2000mくらいの高地へ。お茶どころ。タミル人のお茶つみたちがたくさんいる地帯。イギリス人が作った避暑地ヌワラエリヤへ。街の入り口のあたりでヒンドゥー教徒のタミル人たちが年末のお祭りのようなことをしている。体のあちこちに針や鍵を刺して棒に釣り下がっている人々。神への献身の証なのだろうか。ヌワラエリヤではセントアンドリュースホテルに宿泊。ここのゴルフ場はアジアで一番最初にできたゴルフ場。そして競馬場もあり。午後はお茶のプラントを取材。ゴルフ場も見てくる。リラックスしてロックミュージックが鳴っているファンキーなクラブハウス。でも建物は19世紀終わりっぽいいい感じ。夜スリランカ航空のご招待のパーティー。日本人はわれわれだけ。中国のプレスがいた。

|

« スリランカは植物の嶋 | トップページ | スリランカ競馬 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スリランカの避暑地へ:

« スリランカは植物の嶋 | トップページ | スリランカ競馬 »