« 水道橋 | トップページ | 水道橋 »

2005年6月16日 (木)

ロハス、環境、温暖化対策、ごく普通にそんな言葉が飛び交う。時代は変わっている、いろいろあるのは当たり前。

050616-153554.jpg朝起きて原稿。それから資料読み。雨のなかお台場へ、会議。終了後築地のトドプレス第二編集室に出社。レクチャー用メモをまとめてソトコト編集部、編集長と打ち合わせ。整理してスペースができたのはいいがパーテーションがちょっと空間を息苦しくている感じ、と昨日にむらじゅんこさんが指摘していたが言われて見ると確かにそうかも。築地の駅から地下鉄に乗ろうとするとソトコト大石さんにばったり、六本木まで雑談しながら行く。デザイン事務所へ行く大石さんと別れてJ−Waveで木村カエラさんの番組の収録の取材。ロハス・ワン・デイということで夏至の日のJWAVEはカエラさんが出まくるそうです。事前収録はゲスト小池環境大臣。久しぶりの横内カメラマンと待ち合わせ。目覚ましテレビなどたくさんの取材が入っていました。終了後横内君とわかれ築地に戻りさらしなの里でかしわ南蛮。編集部で作業ののち30分遅れで原宿グリーンバードの事務所。ハセベケンさんと打ち合わせ。今後もいろいろなことを仕掛けていく予定なので、皆さんお楽しみに。

|

« 水道橋 | トップページ | 水道橋 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロハス、環境、温暖化対策、ごく普通にそんな言葉が飛び交う。時代は変わっている、いろいろあるのは当たり前。:

« 水道橋 | トップページ | 水道橋 »