« オシム監督の功績が代表の実力に反映される | トップページ | 吉祥寺伊勢屋 »

2005年8月 8日 (月)

否決

郵政法案、参議院で否決。
解散になれば、地獄の釜の蓋が開く。
さまざまなことが明らかになり、さまざまな権威が崩れていく。
そしてそれでも明らかにされないこと、新たに隠されていくこと、
新たに作り出される権威、を注視することが肝要。

たとえばアジア外交、たとえばサマワの自衛隊、たとえば道路公団、金融、農業政策、政策は、それがどこを向いているか、何を目指しているか。ごまかしや人気取りではないリアルなもの、手で触れるような具体。それがあるかないか。蜃気楼のようだったこれまでの日本とは違う、身も蓋もない日本をぼくたちは選んでいかなくてはならない。いや、冗談でもドラマでもないこととして。

|

« オシム監督の功績が代表の実力に反映される | トップページ | 吉祥寺伊勢屋 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 否決:

» 祭りだワッショイ選挙だワッショイ [走れ小心者 in Disguise!]
 郵政法案否決を受け衆院解散、総選挙が30日公示の9月11日(5年目の9.11かよ)投票で行われる。  ライターの月本裕氏の以下の言葉(「否決」と言うエントリより)を以下に引用する。 (引用ここから) 蜃気楼のようだったこれまでの日本とは違う、身も蓋もな こんばんは、長尾です♪ ツキモトさんブログを発見してから ほぼ毎日 はいけんしてまーす。 新しくなりましたね!!! コメントとトラックバックの違いが分からず コメントにしてみました。 では、楽しみにしてます。 [続きを読む]

受信: 2005年8月 8日 (月) 20時39分

« オシム監督の功績が代表の実力に反映される | トップページ | 吉祥寺伊勢屋 »