« 疲弊したナルシストは他者への影響力を発する力が無いという話 | トップページ | 氣功とは何か、を本気で考えたいと引き受け氣功の藤谷先生の話を伺い思う »

2005年9月 2日 (金)

人間の体の60パーセントは水

eb58f999.jpg広尾赤十字看護大学での講演に妻と出かける、非常に面白い。いろいろ感動する。看護という言葉の内包するゆるやかさ寛さおもしろさを川嶋朗先生のお話により心から感じて正直泣く。というか医者の息子として育っていると看護師という職業に対して全く理解できていないことをいつも感じてしまうのだが、今回もめちゃくちゃ感じた。福岡伸一先生の諸説などにも気持ちが及ぶ。広尾あたりでいくつか仕事を片付ける。夕飯は妻とパルテノペ。その後広尾の船橋屋の店に寄って葛餅を買って帰る。この葛餅は5歳のころからの好物。

|

« 疲弊したナルシストは他者への影響力を発する力が無いという話 | トップページ | 氣功とは何か、を本気で考えたいと引き受け氣功の藤谷先生の話を伺い思う »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間の体の60パーセントは水:

« 疲弊したナルシストは他者への影響力を発する力が無いという話 | トップページ | 氣功とは何か、を本気で考えたいと引き受け氣功の藤谷先生の話を伺い思う »