« 日産の新コンセプトカー、時代を変える力あるデザインに感動 | トップページ | たくさんの人たちがネット上での振舞いにより人間のサイズのほどを晒しています もちろんぼくも。 »

2005年9月30日 (金)

日本の紙メディア初のポッドキャスティング

はソトコトがやってたんだけど、この方はご存じなかったようで。それほど浸透していないのは、残念。でも後記としてソトコトのポッドキャストのページにリンク張ってもらえたのでありがたいです。あらためて、ソトコトのポッドキャストもよろしくお願いします。

|

« 日産の新コンセプトカー、時代を変える力あるデザインに感動 | トップページ | たくさんの人たちがネット上での振舞いにより人間のサイズのほどを晒しています もちろんぼくも。 »

コメント

以前、ドバイなどの中継の時にご一緒させていただいたことがある者です。ご無沙汰しております。今は、ネット専業をやってまして、”紙メディア2番手”のも担当しております。

ツキモトさんはソトコトのポッドキャストも絡んでらっしゃるんですか。私はもちろんソトコトのは存じ上げておりましたが、ツキモトさんがとまでは気づきませんでした。世間は狭い感じがさらにします・・・。

投稿: ラジオNIKKEI webmaster | 2005年9月30日 (金) 23時50分

技術の方ですよね? もともとソトコトにCDのおまけをつけたのが最初で、ポッドキャスティングについては坂本龍一さんと当社の営業のものとが連絡を取っているうちやることになったのです。現在はポッドキャスト独自のコンテンツも作ったりしながらCD付録も続けています。私は録音のためのスタジオや技術を友人であるラジオプロデューサーの入江さんにお願いしたり、ものによっては構成をやったり、企画を考えたりなどといった感じで絡んでいます。新しいことはとにかくやってみる、というのが私たちのスタンスです。ですがいまいち注目されません(^^;)。今後とも精進します。

投稿: ツキモトユタカ | 2005年10月 2日 (日) 03時17分

そうです、技術担当していたものです。いろいろ裏話もありがとうございます。
入江さんは昔有楽町界隈にいらした方ですよね、恐らく。間違いでなければ、田町付近でもご活躍かと。
やはり、あのクオリティはツキモトさんと入江さんがなさっていると思うと納得です。オオヤユウスケさんの”生録”探訪みたいなのを私もやってみたいですねぇ。奥が深いです。今後も影ながら愛読&愛聴させていただきますので、よろしくお願いいたします。

投稿: ラジオNIKKEI webmaster | 2005年10月 2日 (日) 10時26分

http://weblogs.nikkeibp.jp/info/2005/09/__2c9c.html
「初」を自称してますね。

投稿: 菅利徹 | 2005年10月 5日 (水) 23時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の紙メディア初のポッドキャスティング:

« 日産の新コンセプトカー、時代を変える力あるデザインに感動 | トップページ | たくさんの人たちがネット上での振舞いにより人間のサイズのほどを晒しています もちろんぼくも。 »