« 私は誰なのかを考えながらの一日 | トップページ | とんねるずも古典であり歴史である(終わってるという意味ではないよ) »

2005年9月28日 (水)

おばちゃん、ありがとう。

7b9e2ea7.jpg午前中大橋マキさんと打ち合わせの後、野口宇宙飛行士の帰国記者会見へ。お疲れのご様子だが相変わらずのサービス精神。大橋さんを残し途中で出てお台場会議。日曜からはじまる新番組「スタ☆メン」をよろしく。終了後トドプレスへ戻ると編集長と堀越千秋先生。先生が出される「ドン・キホーテ」絵本のための絵を描かれていらっしゃる。編集長から急に某案件をふられ、その話なら今日これから会う人に相談するのが丁度いいのでなんかタイミングのよさに驚く。妻と待ち合わせして東陽町の「ふう月」へ。今月一杯で閉まるというのでみんなで集まる。もともとラジオNIKKEIの佐藤アナの学生時代からの行き着け。いつもの競馬好きメンバーなど集まる。おばちゃん、長いことありがとう。二次会に近くの中華、三次会に成澤さん、ゆうまん、うちの妻で寿司屋。

|

« 私は誰なのかを考えながらの一日 | トップページ | とんねるずも古典であり歴史である(終わってるという意味ではないよ) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おばちゃん、ありがとう。:

» 水曜日の飲み会は [明日は明日の風が吹く]
 木場にあるもんじゃ焼き屋「ふう月」の閉店記念飲み会に行ってきました。競馬の帰り http://weblogs.nikkeibp.jp/info/2005/09/__2c9c.html 「初」を自称してますね。 [続きを読む]

受信: 2005年10月 1日 (土) 01時20分

« 私は誰なのかを考えながらの一日 | トップページ | とんねるずも古典であり歴史である(終わってるという意味ではないよ) »