『財界とは何か』は面白いよ
今日も素晴らしい青空。そして気温は昨日ほど高くはなし。気持ちがいい一日のはずなのだが夜満足に眠れず。いろいろやることがある。本田美奈子.さんの曲(最近のもの)をitunes storeで購入して聞く。気持ちが洗われる。告別式の日が抜けるような青空なのも個人の徳だろう。
午後お台場会議。いろいろ反省点などを確認もする。
資料として読んだ「財界とは何か」菊池信輝(平凡社)がなかなか面白かった。「日本経団連」とは何か、がよくわかる。小泉政権の郵政民営化法案が抜本的な改革を放棄したものだったことについて、それが抵抗勢力の反対によらず財界自体の承認黙認によったことなどを淡々と明らかにしていたり。
トドプレス第二編集室へ戻り作業。今日はこれから汐留方面へ行って手伝っている書籍の打ち合わせ。お笑い関係のもの。いろいろ考えるがとにかく人の気持をうまいこと傷つけないようにスムーズに持っていくというのは難しいがほとんど世の中ってそれがすべてだよな等と思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント