« これから先の日本のデザイン | トップページ | 「国策」という言葉が身近になってしまった時代 »

2005年11月23日 (水)

リスクに対して不誠実な人々が世界中に。

c8bae5fb.jpg原稿を書き進め、会議用のネタをメールしてからお台場で会議。終了後ストロングスでトレーニング。少し疲れ気味で開始したが次第に調子が出る。原稿や会議続きで体を動かしていないと疲労感は強いが、疲れている場所が違うのでむしろトレーニングした方が頭もはっきりするし元気になる。
しかし中国でとんでもない事故があって、ハルピンはパニック状態だとか言う。環境に対する蛮行はもちろん昔から人類は行い続けている、日本だって酷いことをしまくってきた。しかしかといって今やってる蛮行について仕方が無いじゃあ済むわけが無い。とにかく中国はリスクマネジメントが無さ過ぎる。まあ、今回の建築問題なんか見ると、日本もいい加減野蛮だとは思うが。世界中、すべてについて氷山の一角な感じがすごい、鬱。

|

« これから先の日本のデザイン | トップページ | 「国策」という言葉が身近になってしまった時代 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リスクに対して不誠実な人々が世界中に。:

« これから先の日本のデザイン | トップページ | 「国策」という言葉が身近になってしまった時代 »