« カフェドシンラン | トップページ | セパハン快勝ですか »

2007年10月 3日 (水)

城南浦和戦 それはそうと私は川崎フロンターレのサポーターを支持するよ

城南は確かに強かった。浦和の方はさすがに疲れが見える。ターンオーバーを使うべきじゃないのか。

ところでこういうことを言うのなら

 

サポと会談も…犬飼氏は自説曲げず

 川崎Fのメンバー大量入れ替え問題に関し、Jリーグは3日、 サポーターの代表と事務局で話し合いを持った。入れ替えに理解を示すサポーターの言い分を聞いたものとみられる。 しかし、ACLの城南―浦和戦を視察した犬飼専務理事は26日の川崎F批判後初めて口を開き、 「ACLに出るチームが全部こういうことをしたらJリーグはどうなるのか」と、あらためて自説の正しさを主張。 日本協会の川淵キャプテンも「Jリーグはかつて、年間52試合やった年もある。強いチームゆえの日程だから、 疲れたなんて言わないで頑張ってほしい」と“泣き言”を禁じた。 (スポーツニッポン紙)

 

浦和のレギュラーのFWはACLにもJの試合にもフル出場するべき、と苦言を呈するべきではないのか。

とかいう大人げない感想はまあ単なる感想です。さてやっぱり城南はいいチームだな。 Kリーグを制するとなればやはりこのレベルのチームになるのだろう。イタマル、モッタのブラジル人たちのレベルも高かった。 全南のような愚かなファウルもしない。落ち着いたものだった。互いが落ち着いているから試合のレベルも上がる。 応援はテレビ観戦なのでほんとうのところはわからないが浦和のコールしか聞こえなかった。 城南はKリーグでもサポが少ないので有名だとか聞いたが、本当だろうか。

しかし二点もアウェイゴールを取れたのは良かった。勝てばもっと良かったが、それは贅沢というものだろう。 ホームでの決戦のチケットはプレリザーブした。楽しみだなあ。 城南の母体世界基督教神霊統一協会の信者が大挙して押し寄せるとう噂も聞くが本当だろうか。 まあいくら集めてもホームのレッズサポの前では何もできないだろうが。

|

« カフェドシンラン | トップページ | セパハン快勝ですか »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 城南浦和戦 それはそうと私は川崎フロンターレのサポーターを支持するよ:

« カフェドシンラン | トップページ | セパハン快勝ですか »