アルビレックスのサッカー講座は素晴らしい企画である
src=
"http://lunatic666.air-nifty.com/photos/uncategorized/2007/11/10/071110_130255.jpg"
border="0" />
新潟に着き、駅前のホテルに荷物を下ろし少し歩き出すと雨が降ってくる。冷たい雨がどんどん強くなる。
タクシーで東北電力ビッグスワンスタジアムにつくころにはかなりの雨ですよ。取材手続きをして、
講座の会場に入ると社長が丁寧に説明をしている。サポーターたちのサッカーをより深く知りたいという情熱と、
クラブのサッカーの魅力をより深く伝えたいという情熱が重なりあっていい感じ。審判の八木あかね氏が今日の講師。
去年のある試合のビデオを教材に、審判の判断の基準や、その動きの意味などを懇切丁寧に教えてくれる。面白い。目から鱗がぽろぽろ。
これはサッカーの見方が変わりますよ。テレビなどでやるべき企画、DVDが出てたら買うね。正直、
なまじいの元プロ選手の解説よりずっと面白いし、具体的に使える内容。素晴らしかった。
終了後、スタジアム近辺をうろうろしたり、プレスルームで作業したり。大雨のなかサポーターが並んでいる。
最初はただ券で集まったサポかもしれないが、だんだんとサッカーの楽しみを覚え、深みにはまり、
地域にサッカーなる宿痾を深く根付かせてしまう。面白いクラブだよやっぱり。そのうちもっと詳しく取材しよう。
両チームのサポの日頃の行いが良いせいか、雨があがり、少し晴れてさえ来る。素晴らしい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント