今日の試合次第で、FC岐阜は3位の可能性もあったんだけど、引き分けてしまった。ただ
昨日、現在JFL3位のYKKAPが佐川印刷SC相手に2-2の引き分け
(ちなみに得点者は佐川の町中大輔2得点YKKの朝日大輔2得点と、全員大輔でした)でした。
これでYKKAPは勝ち点を一つ積み上げて55.FC岐阜は現在53,今日の試合でTDKSCに勝てば逆転して3位の可能性がある。
5位の北陸アローズは勝ち点54なので、岐阜が負けか引き分けでアローズが勝ちだと逆転されて5位に落ちる。いやースリリング。
アローズの相手はガイナーレ鳥取。来年はこのアローズとYKKが合併することになるのだが。
結局、スコアレスドローでした、TDK相手には。ずっと二点以上得点する試合が続いていたんですが。負けなかったのは幸い、
そしてアローズがガイナーレに負けたので4位は変わらず。負けられない試合は続きます。神様が最後まで許してくれそうにない感じですね。
いっぽう、ロッソ熊本は三位以内を確定したようで、もろもろの手続きを滞りなく勧めることができたら、
来季からのJ2加入が決まるようです。九州に4つめのJチームというわけです。J2は昇格争いも凄いことになってるし、いやあ面白いです。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 今日の試合次第で、FC岐阜は3位の可能性もあったんだけど、引き分けてしまった。ただ:
» バスケ 試合 [イチロー]
東京vが仙台と痛恨ドロー…フッキの残り2試合出場停止決定サンケイスポーツ前半35分、fwフッキが今季8度目の警告を受け、今季残り2試合の出場停止が決定。「これからはサポートする立場。チームを応援していくよ」と今季得点ランク独走の37ゴールを挙げている大砲は肩を落と..... [続きを読む]
受信: 2007年11月11日 (日) 11時09分
» ロッソ熊本 [日帰り旅行]
[サッカー]ロッソ熊本の危機!?オーマイニュースJFL(J2の下のカテゴリー)に所属するロッソ熊本の胸スポンサーが問題であると言うのだ。 ロッソ熊本は来シーズン、J2昇格が濃厚なクラブ。しかし、彼らのメーンスポンサーである高橋酒造の焼酎ブランド「白岳」のロゴが問題となっている。 言うまでもなく、胸スポンサー ...(続きを読む)
熊本市の魅力、県人の気質語る 熊日主催熊本日日新聞 (会員登録)会場内では、熊日報道写真展やロッソ熊本の試合速報などのイベントがあった。 二十五日は第二弾として同大で「く... [続きを読む]
受信: 2007年11月12日 (月) 22時14分
» ロッソ熊本 j2 [関連情報キーワード研究所]
祝・ロッソ熊本J2入り確定へついにロッソ熊本がJ2昇格を決定的にしました。 11月11日、ロッソ熊本はアウェーでFC琉球と対戦し、40と快勝。 4位のFC岐阜が引き分け、5位のアローズ北陸が負けたためにロ... [続きを読む]
受信: 2007年11月12日 (月) 22時52分
» ロッソ熊本 j2 [NEWS世界一!!!!!!!!]
jfl=ロッソ熊本のj2入り確実西日本新聞サッカーのjfl2位のロッソ熊本が11日、jリーグへの昇格を事実上決めた。fw高橋のゴールなど4−0でfc琉球に快勝。4位のfc岐阜が引き分けたため、参入条件となる4位以内が確定した。12月3日のjリーグ臨時理事会で正式に加盟が決まる。九州では4番目のjクラブとなる。 ...(続きを読む)
ロッソ熊本、jfl4位以内確定!来季j2参加確実サンケイスポーツjfl後期第14節最終日(11日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場ほか)来季のjリーグ加盟を目指すロッソ熊... [続きを読む]
受信: 2007年11月12日 (月) 23時51分
» ロッソ熊本 [仕事情報ネット]
ロッソ、j側がヒアリング 焼酎ロゴに難色西日本新聞サッカーの日本フットボールリーグ(jfl)に所属するロッソ熊本は5日、東京・文京区のjfaハウスでjリーグ鬼武健二チェアマンらから2部(j2)昇格に必要なヒアリングを受けた。 ... [続きを読む]
受信: 2007年11月13日 (火) 00時29分
» ロッソ熊本 j2 [NEWS世界一!!!]
サッカーのJ2ってリーグ戦なのに何で13チームしかないんですか?サッカーのJ2ってリーグ戦なのに何で13チームしかないんですか?(続きを読む)
ロッソ熊本に、移籍してきた選手っていますか。また、移籍してきそうな... [続きを読む]
受信: 2007年11月13日 (火) 00時36分
» fc岐阜 [株ドットコム]
FC岐阜をウイイレでつくりたいのですがFC岐阜をウイイレでつくりたいのですがウイイレでFC岐阜を作りたいんですが、選手の能力、顔など分かりません。申し訳ありませんがどなたかウイイレで作ってくださいませんか??... [続きを読む]
受信: 2007年12月 3日 (月) 15時59分
コメント