大徳川展
src=
"http://lunatic666.air-nifty.com/photos/uncategorized/2007/11/21/071121_102251.jpg"
border="0" />
朝起きて原稿を仕上げる。スケジュールぎりぎりなので、もう絶対にこれを送ってからでないと家を出られない。
無事書き終えてほっとしながら身支度。晴れているけれど、寒い。上野へ。大徳川展、三大肩衝の初花・
新田はすでに展示を終えてしまっていたが、大名物の数々は見ることができた。肩衝茶入玉堂、大高麗茶碗、白天目、古銅鶴首花入、
今年発見されたという名物唐物文琳茶入秋野や利休作と伝えられる茶杓虫喰なども見られました。
ただえらい混んでとても名物や美術品を見られる状態ではなく。
まあわれわれふぜいが目の端にも触れさせていただけるだけでも奇跡みたいな話なんで、いいんですが。
もう一回くらい会期中に行きたいなと思いつつ、昼前に退散しました。外はとても暖かくなってきていました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント