2007年12月27日 (木)

いいチームだった、泣くな

いいチームだった、泣くな src=
"http://lunatic666.air-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/27/dvc00191.jpg"
border="0" />


3位表彰式はほんと、つらいよな。みんな泣いていた。でもいい試合だったよ。


前半は完全に支配した。後半は息切れもありやられたけれど、まあ今日の処は相手に一日の長があったのを認めるしかない。
コリンは反則な気がしたけどね。父兄とクラブの人が話しているのを横で聞いていて、ずいぶんとこの一年でこのチームが成長したことを知る。
この舞台に立ち互角に戦ったこと自体に感動できるということだ。頑張れ、まだまだこれから先が諸君のサッカー人生のはじまりだ。ほんと、
下部組織はいいんだよなあ東京。


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京ダービー、FC東京ガンガレ

東京ダービー src=
"http://lunatic666.air-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/27/071227_132330.jpg"
border="0" />


そして東京ダービー。FC東京ふかがわ、すごくいい感じで試合に入った。
ヴェルディは4番のコリンと7番の高木が噂通り素晴らしい選手だけれど、東京はハードワークで対抗しているよ。
(ヴェルディはFCニッポンなんだし東京って言わなければいいのにな、というか東京から出て行けばいいのに)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月25日 (火)

FC東京、ジュニアユースも順調だよ

ジュニアユースの深川、高円宮杯、準決勝進出。素晴らしい。明後日、西が丘で東京ダービー、ヴェルディジュニアユースとの対戦だ!  ヴェルディにはユースで試合に出ているFW高木善朗(高木三兄弟の次男)、DFキローラン木鈴もいて、相当手強そう。 GKはキローラン菜入。菜入と木鈴はアイルランドとの混血双子ですね。ナイルとコリンと読むようです。 兄弟でGKとセンターバックっていうのは珍しい感じですね。兄のキローラン裕人(ユージン)もDFだしね。 裕人はヴェルディ退団してからどうしてるんだろう? 学業専念かな?

いやあ楽しみなダービーになりましたね。西が丘だし、もちろん応援に行くつもりですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月)

FC東京ユース、サハラカップ優勝

柏レイソルユースに1-2で勝ちました。FWの岡田選手が二得点。終始圧倒したようですよ。この中から椋原、大竹、 今日はいなかったけれど廣永がトップ昇格。ジュニアユースもいい線いってるみたいだし、 若返りするならするで思い切った変化があるのかもしれない。誰が出て行きそう、とかネガティヴに考えてもしょうがない。 城福監督がつくる新しいチームを愉しみにしていよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月23日 (日)

残念だが、切り替えて来年のチームをしっかりと組み立てて欲しい

広島に完敗。前半のうちに二点、なんかこうポカみたいな感じで取られてしまった。今年の東京にはよくみられた光景だ。広島はこのチームをシーズン中に作り上げていればJ2落ちどころかかなりいい線いったんじゃないかと思われる。あーあ、いやな予感が当たってしまった。福西の東京ユニ姿をもう一度見たかったなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月15日 (土)

広島、怖い相手が勝ってきた

天皇杯、相手は広島に決まりました。磐田に完勝ですね。この間の京都との入れ替え戦第二戦の素晴らしい出来が続いているようです。

これはヤバイですよ。勝つのが難しい相手になってしまいましたよ。

広島、強くてモチベーション高いです。強い広島に戻ってしまいました。 ペトロビッチ監督は終了前に感極まってベンチから退いたそうです。このチームが降格してしまうのか、という感じで。本当にいろいろあったんでしょうねえ。戸田選手のサイトとか読んでても、普通じゃないものね。ウェズレイの見送りには主力では戸田と寿人しか来なかったとか。というかウェズレイ入れ替え戦の翌日にとっとと帰ってるし。戸田は必死になんとかしようとしたけれどチームの和は戻らなかったような感じのことも書かれているし。

退任する原監督と、降格しても留任するペトロビッチ監督。降格が決まってから今年一番の出来となった広島、東京のほうもこのごろなんだかんだいって調子を上げている。ああ、なんで熊本なんだろう! 見逃せない一戦になってしまった!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 1日 (土)

甲府には勝ったけれど。

小瀬

小瀬スポーツ公園は紅葉があまりにも素晴らしいよ。天気もよく、最高。妻はバックスタンド、私は記者席なので仕事にいそしむ。原さんのリーグ戦での監督姿の最後を目に焼き付けたりね。大木監督の挨拶につい涙ぐむ。他人事じゃないしねえ。終了後取材をしていたら切符買ってあった電車に乗れず。一人で帰る。新宿でJリーグ最終戦打ち上げをしていたみなさんに合流。すごく久し振りの浪漫房。成澤さん、うちの妻、ゆうまんと、広島者の某社重役さんとか大阪者の永遠の女子高生とか。千葉者の大物公認会計士とか。まだ見てなかったけど、浦和横浜と鹿島清水の結果にみんなで興奮。カズさんかっけー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月24日 (土)

負けた、この幟も今日が最後

負けた、この幟も今日が最後 src=
"http://lunatic666.air-nifty.com/photos/uncategorized/2007/11/24/071124_153655.jpg"
border="0" />


敗戦のあと、セレモニー。原監督の悔しそうな、でもさばさばもした挨拶。とにかくフロントがダメダメな印象が強いよ。
福西と土肥が選手やスタッフのみんなに挨拶しているのを見ながら悲しい気持ちになる。
城福監督には頑張ってほしいしもちろん応援し続けるけれどね。福西はどこに行くんだろう。
しかし福西も土肥も東京から出る気はなかったという。福西の方から退団を申し出たような記事がなぜ出るのだろう。
そのことが何よりも問題だと思う。監督の退任にしても、正式な発表の前になぜ報道に出てしまうのか。
補強に関してバカでアホウであるとかいった以前に、そうしたフロントの体質を直していかないと話にならないと思う。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年11月18日 (日)

ガンバに引き分けて例年のごとき上位いじめに成功

晴天 src=
"http://lunatic666.air-nifty.com/photos/uncategorized/2007/11/18/071118_145436.jpg"
border="0" />


FC東京は赤嶺選手も故障石川選手は偏頭痛ということで、今日はフォワードで森村選手、MFで池上選手が先発。
なかなかいいパフォーマンスを見せてくれました。ガンバ相手に互角の戦いを展開。後半からは馬場選手、
梶山選手が入ってかなりいい形を作りました。茂庭選手の一発レッドは納得できませんが、そういう審判問題を別にして、
二位のチームに苦杯を舐めさせるかたちでの引き分けは価値があります。梶山選手は故障明けを感じさせない動き。
水曜のサウジアラビア戦には出られるでしょう。楽しみです。次節の大宮戦は今年味スタ最終戦。
でも今日イエローをもらった今野とレッドをもらった茂庭は出場停止。八田あたりを使ってくるんでしょうか。大宮は今日引き分けて、
かなり次節は気合を入れてきそう。最終戦のアウェイ甲府戦も降格のかかる一番になる可能性もあり、
中位クラブとしてはモチベーションを今日のように高く持つことが必要となってきますね。


ガンバは痛い引き分け。西野監督も頭が痛かったでしょう。バレーのシュートがもう少し精度が高ければねえ。とういか、
マグノアウベスの一点も、東京のポカみたいなもんでしたからね。ガンバは味スタに何かヘンな苦手意識でもあるんでしょうか。
まああんなピッチが向かないことは確かだろうけれどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月12日 (月)

梶山選手、結婚おめでとう

復帰間近、ということで期待していた梶山選手ですが、復帰よりも先に結婚が発表されましたね。 もう入籍済み同居済みだとか。五年つきあっていたお相手と言うことで、そうか愛犬は彼女が世話をしていたのかな。 スポーツ選手に限らず結婚とそれによる環境の変化はいい影響をもたらすことが多いもの。大けがというピンチをチャンスに変えて、梶山選手も、 FC東京も、五輪代表もいい方向にいってくれるといいんですが。

FC東京のMF梶山陽平(22)が結婚したことが11日、分かった。お相手は東京都内に住む22歳の女性で、この日入籍し、挙式・ 披露宴は来年1月に都内で行う。(サンケイスポーツ)

| | コメント (0) | トラックバック (1)